第4回宇陀松山薬草発酵博覧会各講座の当日枠人数の案内

おはようございます。
予約枠は、5/12に締切ましたが、各講座には、当日枠がございます。
各会場で30分前から、受付が始まりますので、ぜひ参加よろしくお願いします。
お天気が雨模様で、心配されますが、各会場雨天決行の予定です。

■奈の音会場

村上 志緒/株式会社トトラボ
【ライブ中継】ハーバリズム、暮らしの中で薬草を活かす~植物の力と人の知恵~
17日 10:00-11:30 受講料:3000円
当日枠人数:15名

川本 あづみ/(株)井上天極堂
吉野本葛を味わい尽くす!葛まんじゅう手作り体験
17日 12:30-13:30 受講料:1000円
当日枠人数:6名

京大薬草子ども教室/
身近な植物たちの知られざる世界を、実験や観察を通して体感してみよう
17日 15:00-16:30 受講料:1200円
当日枠人数:16名

小川 康/森のくすり塾
【ライブ中継】歴史と地理で学ぶ薬草講座 ~全国薬草自慢~
18日 10:00-11:30 受講料:3000円
当日枠人数:15名

片上 公美/片上醤油
1年間育ててできるマイ醤油作りワークショップ
18日 12:30-13:30 受講料:4000円
当日枠人数:6名

金井 美樹/Awamatsu -the herb stand-
暮らしに活かす松の取り入れ方(お持ち帰り用の無農薬赤松葉付き)
18日 15:00-16:30 受講料:3000円
当日枠人数:2名

■久保本家酒造会場

長谷 真由美/旬薬zenみんカフェ
摘み草の力を発酵スムージーで体感!自家製3種の野草ブレンド
17日 12:30-14:00 受講料:2000円
当日枠人数:15名

山添 ゆか/醸音(かもね)
自然の恵みで作る、体に優しい酵素ジュース教室
17日 15:00-16:30 受講料:7700円
当日枠人数:0名

小川 康/森のくすり塾
歴史と地理で学ぶ薬草講座 ~全国薬草自慢~
18日 10:00-11:30 受講料:3000円
当日枠人数:11名

芦田 恵美子/糀心(ここ)
生糀で作る!塩糀手作り&糀の活用術を学ぶ糀調味料のご試食もあります。
18日 12:30-13:30 受講料:2000円
当日枠人数:11名

コーディネート:佐藤 武史/芦田 恵美子、片上 公美、芳村 隆博
座談会・発酵のプロ3人に聞く!笑いあり、感動あり、学びあり!発酵裏話
18日 15:00-16:30 受講料:無料円
当日枠人数:10名

■報恩寺会場

村上 志緒/株式会社トトラボ
ハーバリズム、暮らしの中で薬草を活かす~植物の力と人の知恵~
17日 10:00-11:30 受講料:3000円
当日枠人数:11名

竹川 雅子/それいゆ株式会社
はとむぎを食べてお肌ピカピカに~はとむぎ試食会&はとむぎ化粧水の作り方~
17日 12:30-14:00 受講料:1500円
当日枠人数:21名

クレメンツ かおり/精霊の森
薬草とクレイでデトックス!毒出し茶&薬草クレイを作ろう!薬草団子&薬草茶付!
17日 15:00-16:30 受講料:3000円
当日枠人数:12名

クレメンツ かおり/精霊の森
親子で薬草観察会
18日 10:00-11:30 受講料:1000円
当日枠人数:5名

四井 智教/合同会社 いびはる商舎
暮らしに密着した、伊吹山麓・揖斐川町春日地区の薬草文化驚きのドクダミ茶も!
18日 12:30-13:30 受講料:3000円
当日枠人数:24名

豊城 政幸/Hakkousha合同会社 
微生物からの伝言・一人ひとりがイキイキ生きる生命の神秘~46億年の知恵と健康~
18日 15:00-16:30 受講料:3000円
当日枠人数:30名

■あきののゆ調理室会場

藤井 文子/摘み菜ガーデン
薬草でグミ作り!薬草から取れた自然の色を活かしたオリジナルグミ
17日 12:30-14:00 受講料:800円
当日枠人数:8名

北平 嗣二/NPO法人薬草で飛騨を元気にする会
薬草は美味しい!薬効を残す絶品薬草料理
17日 15:00-16:30 受講料:5000円
当日枠人数:1名

岸 千鶴/サロン月桃(TUKIMOMO)
身近な草が宝に変わる!漢方茶で快適な暮らしを手に入れよう
18日 12:30-14:00 受講料:3000円
当日枠人数:3名

宮本 恭杞/やまと薬膳
乳酸発酵でヘルシー!やまと薬膳のザワークラウト作り
18日 15:00-16:30 受講料:5,000円
当日枠人数:7名

■森野旧薬園会場

藤本 勝也/宇陀ツーリストガイドの会「Assoo」
森野旧薬園を歩くⅠ~歴史ある薬草園の珍しい植物たち~
17日 12:30-14:00 受講料:2000円
当日枠人数:5名

藤本 勝也/宇陀ツーリストガイドの会「Assoo」
森野旧薬園を歩くⅡ~歴史ある薬草園の珍しい植物たち~
18日 12:30-14:00 受講料:2000円
当日枠人数:7名

■よもぎフィールドワーク(道の駅12:30集合)

案内人:久保田勝典
よもび摘み体験
木村 美香/野風工房
よもぎと服薬〜ストール薬草染めを愉しむ
17日 12:30-15:15 受講料:1000円
当日枠人数:3名

案内人:久保田勝典
よもび摘み体験
坂下 典子/AEAJ認定アロマセラピスト
よもぎオイルで癒やされる!美肌のためのハンドマッサージ
18日 12:30-15:15 受講料:1000円
当日枠人数:3名